小児歯科 小児歯科 小児歯科

虫歯予防に努め、最終的にはきれいな永久歯を正しい位置に生やし、健康なお口の状態に育てることを目標にしています。

小児歯科とは

小児歯科

小児歯科では、歯が生えはじめてから大人の歯に生えかわるまで、お子さまの口の中の健康管理を守ること。そのために口の中の病気の診断や虫歯治療の方針を立てていきます。

虫歯は子供の将来の生活に大きく影響します。虫歯があると食物をよく咬むことが出来ないため、身体にあたえる影響は勿論、顎の発育不全等の原因となります。また、ひどく虫歯になった歯を放置すると大人の歯が生えてきた時、きちんと決められた場所に生えることが出来ず歯ならびが悪くなったり、乳歯の下の大人の歯にも悪い影響があります。

こうしたいろいろな悪影響をさけるために、予防処置を行い、ムシ歯の早期発見、早期治療をし、お子さまの歯の健康管理をするのが、小児歯科の仕事なのです。

しかし、なんといってもお子さまの歯の健康管理は、お母様方の愛情、歯科医に対する熱心な協力があってこそはじめて出来るのです。

特に注意して頂きたいのが「6歳臼歯を虫歯から守ること」です。中心から数えて6番目の歯が6歳臼歯です。5番目までは乳歯で永久歯に生え替わりますが、6番以降は初めから永久歯として生えてきます。6歳前後で生えてくるので「6歳臼歯」と呼ばれますが、この歯はお子さんの口腔ケアにとって非常に重要な意味を持っています。お母様方はもちろん、お子様にも同様に歯の健康と予防意識を育ててください。

大切な歯の大敵「虫歯」を防ぐには?

1強い歯を作る = 栄養のバランス
バランスのとれた規則的な食事は、お子様の健康で丈夫な身体を作り、歯質の良い強い歯を作ります。
2虫歯菌を減らす = 歯磨き
虫歯の原因となる細菌は、糖分を原料として歯の表面を溶かす強い酸を出します。歯磨きによって、こうした細菌をできるだけ少なくします。
3甘い食べ物をコントロールする = 糖分の制限
糖分は虫歯菌の栄養になります。甘いお菓子やジュースなど、糖分の多いものをできるだけ控えるようにします。

フッ素加工

フッ素加工

フッ素とは歯の表面の歯質を強くする「虫歯予防薬」です。フッ素は虫歯になりかかっている歯の再石灰化(治す働き)を促進します。

フッ素塗布は乳歯の前歯が生える1歳頃から定期的に継続して受けることが大切です。歯科医院でのフッ素塗布は市販の薬より濃度が高くなっており(約20倍)、歯磨き粉の20~30%の虫歯予防効果が期待できます。

フッ素塗布は4ヶ月~6ヶ月に一度行えば効果的です。

シーラント

シーラント

歯磨きのむずかしい「奥歯のみぞ」は虫歯に大変なりやすいと言われています。

シーラント

「シーラント」はこの「奥歯のみぞ」を埋めて虫歯菌を防ぐ材料です。

シーラント

「シーラント」には歯を強くして、虫歯菌から守る「フッ素」も入っています。

シーラント

とっても簡単な処置で虫歯になりにくい歯に。もう虫歯なんて怖くない!!

シーラントで子供の奥歯のみぞを埋める

シーラントとは奥歯の噛み合う面(咬合面)にできる虫歯予防の方法です。あらかじめ、虫歯になりやすい奥歯のみぞを接着力のあるプラスチックで埋めてしまいます。このプラスチックは虫歯を削ったときに詰めるものと同類のレジンという材料なので、きちんと埋めていれば虫歯にならないという考えで普及し始めました。

6歳臼歯に効果的

このプラスチックが長い間のうちにはがれてしまうことも考えられますが、いずれにしても短期的にはきちんと詰めれば効果があります。生えて間もない奥歯の永久歯(6歳臼歯)は特に虫歯になりやすいので、この方法は有効です。

よくあるご質問ページはこちら